グッドモー昆布!
5月2日に藤本さんの単独ライブにシークレットゲストで出てきました。
ライブをやるって聞いて割と早い段階でお誘いがあり、サイヤ人トリオネタを前からやりたいって事を話してて単独ライブで実現できたワケですけど人に言いたくなるもんですね。
シークレットなんで誰にも言ってないですけど。
見た目の段階で面白いんで心配はなかったけどネタをちゃんとできるかどうかっていうのが自分との戦い。
ネタを飛ばさない。作られたネタをより面白くする。お笑いやりたての子か!って思うでしょう。でも常にコレは心がけていることなのです。
ナッパのぴっかり高木がネタ合わせの時に同じセリフを10回くらい繰り返しても言えない、覚えれないので、藤本さんはよく組んでだな~と感心しました。
そして自分もこうならないように気をつけようとも思いました。
※吉本本社の受け付けでもたついてるぴっかり高木
と、あまり気張ってもいけないのでネタを体に覚えさせるくらい繰り返し練習。基本はそっからですね。
ゲストは僕の他にヤムチャ、ピッコロ、フリーザといつものDB芸人メンバー。
楽屋に見学に来たその他DB芸人もいたのでリラックスはできました。
出番近くなってきて緊張感出てきたが、舞台に上がったら楽しくできました。
思いのほかリラックスできたのはこないだのものまねグランプリに出たからだと思います。
ピンでようやく出れて殻が剥けた感じがしたので自信にもなったのです。
ネタ、映像、ラップ動画構成を藤本さん一人でやっているワケなのでもちろん凄いんだけど自分にとっては刺激を受け、危機を感じました。
ライブに出れて良かったね~楽しかったね~ではなく、やべーの気持ち。
もちろん楽しかったんだけど自分も発信、行動していかなければということです!
また良い勉強させていただきました。